

こんにちは、ゆきぽんです。箸で切れるほどやわらか!ぷるんとろんな味噌豚角煮のレシピ・作り方を紹介します。豚肉は米のとぎ汁で下ゆでしてから煮込むことで、臭みも取れてやわらかに仕上がります。さらに、焼いてから煮込んで肉汁をぎゅっと閉じこめます。余分な脂を取った豚バラ肉はぷるん♪ 口に含むととろけますよ。
ぷるんぷるんな味噌豚角煮 | 材料と作り方(4~5人分)


ぷるんぷるんな味噌豚角煮 | 材料
[ 豚バラブロック肉下準備用 ]
- 豚バラブロック肉……600~700g
- 米のとぎ汁……鍋いっぱい
- 酒……1/2カップ
- 長ねぎ(青い分部)……3本分
- しょうが(スライス)……7枚ほど(10g)
- 塩・胡椒……少々
- サラダ油……大さじ1
- 長ねぎ(白い分部)……太めのもの3本
[ みそ煮汁 ]
- 水……3カップ
- みその味付けたまごで使用したみそだれ……180g
- もしくは [ みそ……150g、みりん……大さじ2 ]
- 酒……1/4カップ
- みりん……大さじ2
- ユウキ食品あごだし顆粒……大さじ1
- しょうが(すりおろし)……15g
- にんにく(すりおろし)……1片
- 赤唐辛子……2本
[ 付け合わせ ]
- みその味付けたまご……お好みの個数
\みそ味付け半熟たまごのレシピはコチラ/
- ユウキ 顆粒あごだし化学調味料無添加 400g
ぷるんぷるんな味噌豚角煮 | 作り方
下準備
- 豚バラブロック肉は、1時間ほど常温にもどしておく。
- 長ねぎは、青い分部と白い分部に切り分ける。白い分部は長さ4cmに切る。
豚バラブロック肉を焼く






- 豚バラブロック肉を3cmほどの厚みに切る。表面に塩・胡椒をふり、手で馴染ませて下味をつける。鍋にサラダ油を入れ、中火で温める。豚バラブロック肉を入れ、全面に焼き色がつくまでじっくりと焼く。
あとで煮込むので中まで火が通らなくてOK。焼いてから煮込むことで、肉汁が閉じ込められ、ジューシーな仕上がりになります。
豚バラブロック肉を下ゆでする










- 全面に焼き色がついたら、酒を加えてアルコールを飛ばす。さらに、米のとぎ汁・長ねぎ・しょうがを加え、沸騰させる。沸騰したら弱火に落とす。キッチンペーパーで落としぶたをし、さらにふたをして1時間ほど煮込む。途中煮汁が少なくなってきたら水を足す。
- 火を止めてキッチンペーパーの落としぶたを取り除き、粗熱を取る。粗熱が取れたら、落としラップをぴったりし、半日~1日ほど冷蔵庫で冷やす。
下ゆでした豚バラブロック肉の脂を取り除く






- 下ゆでした豚バラブロック肉が冷えて表面の脂が白くなったら、落としラップを静かにめくり、表面の脂を取り除く。豚バラブロック肉のみをボウルに入れておく。
コツ・ポイント
- 米のとぎ汁にはたんぱく質を分解する作用があり、肉がやわらかくなります。また、肉の臭みを吸着してくれます。
- 沸騰したときにアクがでますが、取り除かなくてOK。そのままキッチンペーパーで落としぶたをしてください。
- 半日~1日おいて冷ますことで、肉汁が落ち着き、よりジューシーに仕上がります。
- また、表面に浮いた脂が固まって取り除きやすくなります。
- 落としラップをして冷やすことで、ラップに余分な脂(ラード)がぴったりくっつくので取り除きやすいです。
みそ煮汁で煮込む








- 鍋にみそ煮汁の材料すべて入れ、軽く混ぜ溶かす。下ゆでした豚バラブロック肉と長ねぎを入れ、キッチンペーパーで落としぶたをする。火にかけて沸騰したら弱火に落とし、ふたをして1時間煮込んで火を止める。
- 半日~1日おいて味が馴染んだ頃が食べごろです。食べる直前に温め直してください。
コツ・ポイント
- 煮込み料理は、加熱して冷ます過程で味が染みて、より深い味わいになります。できたてもおいしいですが、ぜひ半日~1日おいて温め直して味わってみてくださいね。
- 長ねぎは大根や白菜に代えてもおいしいです。
- ぷるぷるで崩れやすいので盛り付けのときはお玉やレードルでやさしくすくって盛り付けてくださいね。
follow me
\この記事が気にいったらフォローしてね!/
\ぽちっと押して応援してね /
\おすすめパン。【焼きたて瞬間冷凍パンPan&(パンド)】種類や送料無料セットが豊富!/
-
おすすめお取り寄せパン | パンド(Pan&)の冷凍パンとスープ
パンド(Pan&)の冷凍パンは、パンが好きだけどなかなか買いに行けない方や家に買い置きしておきたい方におすすめの冷凍パンです。パンの種類も豊富で、季節ごとの商品もたくさんあります。 パンド(P ...
おすすめの煮込み料理レシピ3選
ワインに合う!鶏もも肉とかぶの白ワイン煮込みの作り方・レシピ
-
ワインに合う!鶏もも肉とかぶの白ワイン煮込みの作り方・レシピ
こんにちは、ゆきぽんです。ワインに合う、鶏もも肉とかぶの白ワイン煮込みの作り方・レシピを紹介します。かぶは切り方を変えてやわらかな食感と歯応えのある食感を楽めるレシピです。かぶのやさしい甘味が鶏肉にし ...
何度も作りたくなる!牛すじ肉の下処理方法と牛すじカレーのレシピ
-
何度も作りたくなる!牛すじ肉の下処理方法と牛すじカレーのレシピ
こんにちは、ゆきぽんです。牛すじ肉の下処理方法と牛すじカレーのレシピを紹介します。牛すじ肉は正しく下処理するとトロトロになります。下処理は時間が少しかかりますが、簡単です。ごぼうとカットトマト缶でじん ...