

こんにちは、ゆきぽん(@snow3_kitchen7)と申します。お越しいただき、ありがとうございます。
10代後半から田舎を飛び出し、東京・大阪などの都心のカフェ・レストラン・ベーグル専門店などで20年以上勤務。さまざまな部署で店舗運営に関わる業務をして参りましたが、主にメニュー開発や店舗プロデュースをしておりました。現在は、料理ライターとして活動しながらブログ運営をしております。
- 2020年:instagramデビュー(アカウント ▶ @snow3_kitchen7)
- 2021年:料理ブログデビュー(HP ▶ ゆきの家飲み料理)
- 2022年:料理ライターデビュー(macaroniさまで料理・レシピライター「ゆきぽん」として執筆中)
ブログを開設したきっかけ | ターニングポイント「小さな1歩」


仕事でinstagramの運用をしておりましたが、退職と共にアカウントは削除することになりました。今まで蓄積していたものが消えてしまいました。
そこで、今後は自分の『ホーム』を作り、情報を蓄積していこう!と、ブログにいきつきました。
そうだ!ブログ始めよう!
- 土地▶サーバーを借りて
- 住所▶ドメインを取得して
- 家▶ブログを開設して
- 家具▶コンテンツ
が……
wordpressに関する知識や経験もなく、かなり難航しました(汗)
年月 | 出来事 |
---|---|
2021年8月末 | サーバーを契約、有料テーマを購入 |
2021年9月 | さっぱり操作が分からず調べながら設定、記事はまったく書けず |
2021年10月 | 記事を書いてみるけれど、さっぱり書き方やルールが分からない…。再び調べながら書き進める |
2021年12月 | ようやく操作にも記事書きにも慣れてきた!成長してる?? |
2022年3月 | 料理ライターデビュー |
まだまだ未熟ではありますが、1年後の2023年1月にどんな景色が見られるか楽しみにしながら、毎日コツコツ継続して未来をつくっている途中です。
みなさまにとって希望あふれる一年になりますよう、お祈りいたします。本年もどうぞよろしくお願いします。つたない文章を最後まで読んでいただき、感謝します。
ゆきぽん
- HP ▶ ゆきの家飲み料理
- instagramアカウント ▶ @snow3_kitchen7
- 料理ライター実績(macaroniさまで料理・レシピライター「ゆきぽん」)
ゆきの家飲み料理 | 概要


「食」を中心に毎日が楽しくなる料理レシピ、使って便利なおしゃれキッチン用品、おいしいお取り寄せの発信をしています。
ブログのコンテンツ
- お酒に合う料理レシピの紹介(野菜やフルーツを使用したものが多めです)
- 飲んでおいしかった、日本ワインのレビュー
- 実際使っている、おしゃれで便利なキッチン用品の紹介
- おいしいお取り寄せや通販の紹介やレビュー
ゆきぽんの経験


- レストランやカフェでの商品企画開発に関する一連の業務/20年以上
- コンセプトに添った[ レシピ作成・調理・盛り付け・フードスタイリング・料理撮影・実行・指導 ]/20年以上
- 製菓衛生師免許
- ブログ歴/1年未満
- 料理ライター歴/1年未満
ポートフォリオ


2022年5月 | まるき葡萄酒さま | 「Instagram投稿キャンペーン・第2弾」で「最優秀賞」を受賞
- 「焼きたけのこと木の芽ソース」のレシピを、まるき葡萄酒さまの「Instagram投稿キャンペーン・第2弾」で「最優秀賞」を受賞しました。
2022年5月 | ヤマサ醤油さま | 「おうちで春爛漫グランプリ2022」で「Instagram賞」を受賞
- 「焼きたけのこと焼き姫竹とわらび (木の芽みそ)」のレシピを、ヤマサ醬油さまの「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」第120弾の「おうちで春爛漫グランプリ2022」で「Instagram賞」を受賞しました。
-
おうちで春爛漫グランプリ2022【ヤマサ醤油株式会社】
春らしさ満点の料理を大募集!投稿・投票で、素敵なプレゼントが当たります♪
www.yamasa.com
2022年4月 | SnapDishさま | web記事にレシピ掲載
- 焼きたけのこと木の芽ソースのレシピを、SnapDishさまの2022年04月21日公開、「たけのこ美味しくいただきます♪」で掲載していただきました。
-
たけのこ美味しくいただきます♪ | SnapDish[スナップディッシュ]
筍を楽しんでいますか〜 美味しい筍料理のご紹介です お気に入りの筍料理を見つけてください 1ページ
snapdish.co
2022年4月 | レシピブログ「ネクストフーディスト」5期生に就任
- レシピブログで「ネクストフーディスト」5期生に就任しました。2022年4月から2023年3月までの1年間活動します。

-
Next Foodist ネクストフーディスト 5期生 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
レシピブログのネクストフーディストでは料理ブログを通じてたくさんの食卓においしい料理を発信しながらスキルアップを目指していきます。2022年の5期生は総勢50名。素敵な料理レシピを発信中の皆さまにぜひ ...
www.recipe-blog.jp
2022年4月 | フーディストノートさま | web記事にレシピ掲載
- ゆず香る白菜とねぎの和風チョレギサラダを、フーディストノートさま2022年04月10日公開、「家でも居酒屋風!「白髪ねぎ」が決め手のおつまみレシピ」で掲載していただきました。
-
家でも居酒屋風!「白髪ねぎ」が決め手のおつまみレシピ | フーディストノート
家飲みのおつまみはいくつレパートリーがあっても困りませんね。今回は「白髪ねぎ」がポイントの居酒屋風メニューをご紹介します。シャキシャキの食感と香りの良さが魅力的!お酒がすすむこと間違いなしの一品が作れ ...
foodistnote.recipe-blog.jp
2022年3月 | iwakiさま | HPにレシピ掲載
instagramの投稿をiwakiさまのHP(#iwakiお料理選手権2022)で紹介していただいております。
-
下処理なし!やわらか砂肝コンフィの作り方 | 新たまねぎのゆずポン酢しょうゆ
砂肝のコンフィは、65℃~80℃以内の温度で長時間加熱すると、やわらかに仕上がります。膜をはがしたりする下処理も必要なく、そのまま煮込みます。膜もコリコリとやわらかくなるんです!紹介するレシピは湯せん ...
-
サーモンの昆布締めと新玉ねぎとセロリのマリネレシピ | ワインに合う
サーモンを昆布でしめると、身がしっかりしてうま味が凝縮され、とろける味わいになります。サーモンの昆布締めの作り方も紹介します。 辛みの少ない、やわらかい新たまねぎと香りのよいセロリを合わせました。さら ...
2022年3月 | SnapDishさま | web記事にレシピ掲載
- ブロッコリーとベーコンのペペロンチーノのレシピを、SnapDishさまの2022年03月27日公開、「今こそ♪『無限料理3兄弟参上!ブロッコリーの巻』」で掲載していただきました。
-
今こそ♪『無限料理3兄弟参上!ブロッコリーの巻』 | SnapDish[スナップディッシュ]
ブロッコリーがたくさん食べられる無限レシピです! たっぶり栄養いただきましょう♪ ブロッコリー救済レシピ ブロッコリークイズ付きです♪ 1ページ
snapdish.co
2022年3月 | 『カヤごはん』食材宅配歴30年!アラサー主婦カヤさんの食材宅配ブログにて紹介
食材宅配歴30年!アラサー主婦カヤさんの食材宅配ブログ、『カヤごはん』でご紹介していただきました。カヤさんに見つけていただいて、お声がけいただきました。初めてブログ仲間ができました♪
-
お手本にしたいブログ紹介コーナー3|ブログを学びながら仲間を作ろう! | カヤごはん|ラク・ウマ・ヘルシーな食材宅配生活のススメ♪
カヤごはん(@kaya5han)のブログ紹介コーナー第3弾です! というお声をたくさん頂き、私も毎回楽しく記事 …
kayagohan.com


『カヤごはん』概要
『カヤごはん』は食材宅配歴30年のアラサー主婦カヤさんが運営する、食材宅配の魅力を伝えるブログです。かわいいクマが目印です。
運営者のカヤさんは、なんと食材宅配を6社併用!
- カヤさん利用中6社 ▶ オイシックス、dミールキット、ヨシケイ、コープデリ、らでぃっしゅぼーや、nosh
ス、スゴすぎます……!食材宅配のプロですね。
カヤさんは食材宅配のプロとして、節約&おいしいご飯を家族のために作り続けるスーパー主婦です。
そんな、スーパー主婦のカヤさんの運営するブログは
- A8レビューコンテストで5回受賞!2021年1月には1位を受賞!
受賞した記事はこちら ▶(Oisixの献立コースセットの料金やキット内容紹介)
オリジナル写真付きで説明してあるので、とても分かりやすい!そして丁寧!
『カヤごはん』の魅力
- オリジナル写真が多め!イメージしやすい。
- 主婦目線で、気になる点や注意点は分かりやすく丁寧に書かれている。
- 食材宅配のお得な情報がいち早くわかる。
- オイシックスのピッタリのコースが30秒で診断できます。便利!
カヤごはんには離乳食の情報もありますよ。小さいお子さんがいらっしゃって、
- 日々買い物に行くのも大変!
- 食材宅配はどれがいいか分からない!
という方はぜひ、カヤごはんをのぞいてみてはいかがでしょうか。カヤさんは、食品表示診断士の資格もお持ちなので安心です。
スーパー主婦カヤさんが、楽して楽しく料理をする方法をやさしく丁寧に教えてくれますよ。インスタやtwitterからもお得な情報が見られますよ♪
2022年3月 | A8メディアオブザイヤー2021グルメ【部門賞5位】入賞


「ゆきの家飲み料理」は、「A8メディアオブザイヤー2021」グルメ【部門賞5位】に選んでいただきました。サイトを開設して6カ月。まだまだ未熟ですが、分かりやすく役立つ記事執筆をして参ります。
-
A8メディア・オブ・ザ・イヤー2021結果発表
2021年も皆様にご応募いただいたサイトの中からA8.netのスタッフによる審査のもと、素晴らしいサイトを決定しました!
support.a8.net
2022年3月 | macaroniさまで料理・レシピライターとして始動
- macaroniさまで料理・レシピライター「ゆきぽん」として活動しています。料理紹介やレシピ開発をしています。
-
ゆきぽん - macaroni[マカロニ]
ブログ「ゆきの家飲み料理」を運営しています。お酒好きのカフェ店員が作る、カフェめしを紹介。ワインや日本酒、クラフトビールに合うおつまみやスイーツなど、日々作ったレシピを紹介しています。カフェやレストラ ...
macaro-ni.jp
2022年2月 | 発酵アレンジレシピコンテスト | 坂口謹一郎博士顕彰委員会賞受賞
「糀甘酒の味噌チャーシュー」のレシピは、醸造と発酵の食文化普及プロジェクト実行委員会主催の「発酵アレンジレシピコンテスト」にて「坂口謹一郎博士顕彰委員会賞」を受賞しました。
-
こっくり。糀甘酒のみそチャーシューの作り方と香ばし焼き長ねぎ
チャーシューは、お砂糖を使用せず、糀甘酒を使用することで柔らかく、自然な甘みに仕上がります。 焼き長ねぎは、胡麻油でコーティングしてから焼くことで、焦げずにジューシーに仕上がります。あまり動かさずに焼 ...


2022年1月 | SnapDishさま | web記事にレシピ掲載
- 金柑の甘露煮でセミドライフルーツのレシピを、SnapDishさま2022年01月23日公開、「美味しい今!!金柑スイーツを楽しもう♪」で掲載していただきました。
-
美味しい今!!金柑スイーツを楽しもう♪ | SnapDish[スナップディッシュ]
美味しい今だけ〜金柑を使ったスイーツをご紹介します 1ページ
snapdish.co
2022年1月 | キンカン三姉妹さま | instagramリポスト
「まるごと玉ねぎとブロックベーコンのスープ」のレシピは、株式会社キンカンさんの運営するInstagram( @kinkansanshimai )にて、2022年1月19日の投稿でご紹介いただきました。
2022年1月 | スナップディッシュさま | instagramリポスト
「黒豆と栗きんとんの和風フレンチトースト」のレシピは、instagram/@snapdish (スナップディッシュさま)にご紹介して頂きました。
2021年12月 | マルコメさま | instagramリポスト
「糀甘酒でとろ~り明太チーズフリコ」のレシピは、instagram/@snapdish (スナップディッシュさま)経由で、@marukome_family (マルコメさま)にご紹介していただきました。
2021年09月14日発売 | クックパッドの簡単煮込み(TJMOOK)にレシピ掲載
2021年09月14日発売のクックパッドの簡単煮込み(TJMOOK)で、「牡蠣とねぎのミルク煮込み」掲載していただきました。
ブログ・SNSを続けていて嬉しかったこと


発信したレシピを作っていただいた上に、「美味しかった!」とメッセージまでいただだいた事があります。大切な家族の時間にお役に立てて、とても感慨深い気持ちでした。
これからも、おいしい幸せのお手伝いができるレシピの発信をしていきます。
- 作っていただいたレシピ
-
炊飯器で本格ローストビーフの作り方 | 簡単なのにおいしいレシピ
おいしいローストビーフをつくるポイントは、素材である牛肉の品質と温度です。 炊飯器の保温機能により維持できる温度は、メーカーさんによって異なりますが、約60~75℃が一般的です。 炊飯器の保温機能を使 ...


人気ブログランキング


にほんブログ村



