こんにちは、ゆきぽんです。宮崎県生まれの夏が旬の柑橘「小夏(こなつ)」とサーモンのマリネサラダのレシピを紹介します。小夏は酸味とバランスがよい柑橘でとてもジューシー。小夏は他の柑橘に比べて白い皮の部分が甘いので、皮も含めて食べるのがおいしく食べるポイントです。レモンやケーパーで酸味か効かせるドレッシングで仕上げます。
\おすすめのクラフトビール【Otomoni】1900種類以上から厳選したクラフトビールをお届け/
-
オトモニのクラフトビール定期便 | 評価(口コミ)利用後のレビュー
オトモニのクラフトビールのサブスクは、こんな方におすすめです。 逆に、このような方にはおすすめできません。 では、紹介していきます。 目次をタップすると好きなところだけ読めますので、ご利用ください。 ...
小夏のおいしい食べ方
小夏とは?
夏が旬の柑橘「小夏(こなつ)」は高知県では小夏(こなつ)、宮崎県では日向夏(ひゅうがなつ)、愛媛県ではニューサマーオレンジと呼ばれています。大きさはオレンジよりもやや小ぶりで、むくと果肉はみかんよりやや大きめです。
やわらかな酸味と上品な甘味、ジューシーな果が特徴です。夏みかんのような強い酸味やみかんのような強い甘さがないため、味のバランスがよく、食べやすい柑橘です。
小夏のおいしい食べ方
小夏の一番の美味しさは白い皮の部分にあります。柑橘類は白い皮の部分が苦く酸味の強いものが多いですが、小夏は他の柑橘に比べて白い皮の部分が甘いのです。よって、小夏のおいしく食べるためには白い部分を残すのがポイント。
小夏はみかんのように手でむくと白い皮の部分が多くなり、酸味が強くなってしまいます。おいしく食べるには、りんごのように包丁で白皮を半分ほどの残すようにむきましょう。絶妙な酸味と甘味の果汁をたっぷり味わえます。
サーモンと小夏のフルーツマリネサラダ | 材料と作り方(3人分)
サーモンと小夏のフルーツマリネサラダ | 材料
- サーモン(刺身、サク)……150~200g
- 塩……少々
- 小夏……2個
[ 小夏ドレッシングの玉ねぎマリネ ]
- 玉ねぎ……1/2個
- オリーブオイル……大さじ2
- 白ワインビネガー……小さじ2
- レモン果汁……1/2個分
- 小夏の皮(すりおろし)……1個分
- ケーパー(みじん切り)……大さじ1
- 塩・胡椒……少々
[ 仕上げ ]
- 小夏の皮(千切り)……適量
- ミント……適量
- 胡椒……適量
サーモンと小夏のフルーツマリネサラダ | 作り方
サーモンの下準備をする
- サーモンは全体に塩をふり、網を敷いたバットにのせて1時間ほど冷蔵庫に置いて、余分な水分を出す。キッチンペーパーで包んで余分な水分をしっかりと吸い取り、食べやすい厚さにスライスする。
玉ねぎをスライスする
- 玉ねぎは薄くスライスし、10分ほど水にさらして辛みを抜く。ザルで水切りし、キッチンペーパーで包んでしっかりと水気を取る。
小夏の皮をむいてスライスする
- 小夏の皮をむいて食べやすい大きさに切り、種を取り除く。
ドレッシングと玉ねぎを和える
- 小夏ドレッシングの材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。さらに、玉ねぎを加えてよく和える。
器に盛り付ける
- 4とサーモンと小夏を盛り付け、仕上げに小夏の皮とミント、胡椒を散らして完成。
コツ・ポイント
- ドレッシングにサーモン、小夏、玉ねぎを全部合わせて盛り付けてもOKです。
- ミントやディル、フェンネルなどお好きなハーブを添えると風味がよくなり、見栄えよく仕上がります。
- 仕上げに小夏の皮を加えることで、グンと風味がよくなります。
▼▼▼instagramのリールで作っている様子の動画がちょこっと見られます
\おすすめパン。【焼きたて瞬間冷凍パンPan&(パンド)】種類や送料無料セットが豊富!/
-
おすすめお取り寄せパン | パンド(Pan&)の冷凍パンとスープ
パンド(Pan&)の冷凍パンは、パンが好きだけどなかなか買いに行けない方や家に買い置きしておきたい方におすすめの冷凍パンです。パンの種類も豊富で、季節ごとの商品もたくさんあります。 パンド(P ...
サーモンと小夏のフルーツマリネサラダに合うおすすめワイン
みずみずしい梨のカプレーゼにはやや甘口の白ワインがおすすめ
はこだてわいん(北海道函館ワイン)香り仕込みケルナー720ml スパークリングワイン白
はこだてわいん 北海道産ナイアガラ 2種セット [ 720ml ]
おすすめのフルーツサラダレシピ5選
フルーツサラダのおしゃれ前菜 | 和梨と生ハムとモッツァレラチーズ
-
フルーツサラダのおしゃれ前菜 | 和梨と生ハムとモッツァレラチーズ
こんにちは、ゆきぽんです。和梨の簡単フルーツサラダ(前菜)の作り方を紹介します。梨はさまざまな種類がありますが、夏の終わりから秋にかけて出回る幸水を使います。幸水は果肉がやわらかで甘味のある果汁たっぷ ...
ナスとパプリカのバルサミコ酢マリネとネクタリンのフルーツサラダ
-
ナスとパプリカのバルサミコ酢マリネとネクタリンのフルーツサラダ
ナスとパプリカなどの野菜はグリルすると、旨味がギュッと濃縮されます。風味のよいバルサミコ酢でマリネして濃い味に。ほんのり酸味のあるネクタリンと相性抜群。ロゼワインやスパークリングワインと合わせるのがお ...
すっきり爽やか豚肉のフルーツマリネ | スペアリブのオレンジ煮
-
すっきり爽やか豚肉のフルーツマリネ | スペアリブのオレンジ煮
オレンジジュースでスペアリブを煮込むとすっきり爽やかに仕上がります。セロリや紫玉ねぎ、オレンジと合わせて食べ応え抜群のフルーツサラダです。ロゼワインやオレンジワインと一緒にいかがでしょうか。 \おすす ...
白ワインに合うフルーツサラダ | みかんとプチトマトとキヌアマリネ
-
白ワインに合うフルーツサラダ | みかんとプチトマトとキヌアマリネ
キヌアは野菜と合わせてサラダにしたりスープにすることが多いですが、フルーツと合わせてもおいしいです。ドレッシングが染みたキヌアはぷりっとプチプチ食感が楽しめます。甘酸っぱいみかんにのせて召し上がれ。フ ...