こんにちは、ゆきぽんです。今回は、生わかめをナムルにして炊き立てご飯に混ぜるだけ!簡単混ぜご飯レシピです。ごま油が食欲をそそります。おかわり必須の大人気のわかめご飯です。
わかめの旬は2月から5月です。鮮魚売り場で、美味しそうな生わかめ(お刺身わかめ)に出会ったらぜひお試しください!クセになります。
塩蔵わかめでも美味しくできます。
おいしく作るポイントは、香りのよいごま油と少しのお砂糖です。お砂糖を加えると甘みとともにうま味が引き出されます。にんにくを少し入れても美味しいです。
\おすすめのクラフトビール【Otomoni】1900種類以上から厳選したクラフトビールをお届け/
-
オトモニのクラフトビール定期便 | 評価(口コミ)利用後のレビュー
オトモニのクラフトビールのサブスクは、こんな方におすすめです。 逆に、このような方にはおすすめできません。 では、紹介していきます。 目次をタップすると好きなところだけ読めますので、ご利用ください。 ...
簡単!混ぜご飯レシピ | 生わかめナムルの混ぜご飯 | 材料と作り方(4人分)
生わかめナムルの混ぜご飯 | 材料
- 米…2合
- 水…2カップ
[ わかめのナムル ]
- 生食用ボイルわかめ(刺身わかめ)…50g
- もしくは、塩蔵わかめ
[ A ]
\ごまを強く焙煎し、力強いコクと香りのごま油に仕上がった純正胡麻油こいくち/
\吉野杉でつくった木樽で仕込み、自然の温度でじっくり1年以上発酵・熟成させた天然醸造の丸大豆醤油/
生わかめナムルの混ぜご飯 | 作り方
[ 下準備 ]
- 生わかめは、ざく切りにしておく
- 塩蔵わかめの場合は、流水で塩を洗い流し、30分ほど水につけ塩抜きして、ざく切りにする
[ 調理 ]
- 米は水で洗い、30分ほど吸水して、炊いておく。
- 白ごまはフライパンで3分ほど炒って、香りをだす。すり鉢に入れ、すり棒を数回し、粗めにすりつぶす。Aをすべて入れ、ゴムベラで均一に混ぜ合わせる。
- わかめは、手でしっかり水気を絞り、2に加えてゴムベラで和えて、わかめナムルは完成
- 炊き立てご飯に3を混ぜて完成!
ごまは、「煎りごま」と書いてあっても、調理する前に煎ると香りよくなります。
ごまは、すり鉢ですることで香りがたちます。
\ころんとしたフォルムが可愛い、そのまま食卓にだせるすり鉢。国産石見焼もとしげ (すりこぎ付)/
\もとしげさんはすり鉢とおろし器を紹介しています/
-
おろし器やおろし金おすすめの4選 | 味や香りが変わって料理が美味しくなる
こんにちは、ゆきぽんです。劇的に味や香りが変わって料理を美味してくれる、おしゃれなおろし器やおろし金のおすすめを4つご紹介していきます。ブランド別に特徴や使い方をご紹介。 買いそろえたきっかけは、飲食 ...
おすすめのごはんレシピ
春の炊き込みごはんレシピ | 旨みたっぷりホタルイカの土鍋ごはん | 日本酒に合うおつまみ
-
春の炊き込みごはんレシピ | 旨みたっぷりホタルイカの土鍋ごはん
ホタルイカは3月ころから漁が解禁となる、春を告げる5cmほどの小ぶりのイカです。 ホタルイカは身が小さく、鮮度が落ちやすいため、ホタルイカの温度があがらないよう、手早く調理することがおいしく仕上げるポ ...
春の山菜レシピ | たけのこのゆで方 | たけのこの土鍋炊き込みご飯の作り方
-
生たけのこのゆで方 | 生たけのこの土鍋炊き込みご飯の作り方
生のたけのこは、掘りたてだとアクが少なく生でも食べられますが、時間の経過と共にアクが強まるので茹でてからいただきます。 たけのこをはじめとした、山菜は採ってから時間が経つと劣化しやすいので、なるべく鮮 ...
サーモンの押し寿司レシピ | 黒酢を使ったまろやかでコクある酢飯の作り方
-
サーモンの押し寿司レシピ | 黒酢を使うまろやか酢飯の作り方
一般的な米酢などを使った酢飯は、酸味が際立ち、爽やかな味わいになります。米酢で作った酢飯は、青魚と相性ぴったり! 黒酢を使った酢飯は、酸味かまろやかでコクある仕上がりになります。脂ののったサーモンと相 ...