こんにちは、ゆきぽんです。 春が旬の山菜で作る山菜おこわの中華ちまきのレシピを紹介します。
使う山菜は、たけのこ・わらび・姫竹の3種類。しめじと干ししいたけも入れて風味よく仕上げます。竹皮に包んで蒸すので、極上の香りのもっちり感が味わえる本格中華ちまき。
竹皮はきれいに洗って干しておけば、何度も使えます。竹皮は通気性がよく、保水力があるのでおにぎりを包むといつもより断然おいしくなりますよ。
\おすすめのクラフトビール【Otomoni】1900種類以上から厳選したクラフトビールをお届け/
-
オトモニのクラフトビール定期便 | 評価(口コミ)利用後のレビュー
オトモニのクラフトビールのサブスクは、こんな方におすすめです。 逆に、このような方にはおすすめできません。 では、紹介していきます。 目次をタップすると好きなところだけ読めますので、ご利用ください。 ...
春の山菜で作る山菜おこわの中華ちまき | 材料と作り方(6個分)
竹皮香る。山菜おこわの本格中華ちまき | 材料
- もち米……2合
- ごま油……小さじ2
[ 具材 ]
- 干ししいたけ……2個
- 水……450ml
- しめじ……1/2パック
- たけのこ……1/4本
- わらび……10本
- 姫竹(すすたけ/根曲がり竹)……5本
[ 煮汁 ]
- 竹皮……6枚
\たけのこのゆで方のレシピはこちら/
-
生たけのこのゆで方 | 生たけのこの土鍋炊き込みご飯の作り方
生のたけのこは、掘りたてだとアクが少なく生でも食べられますが、時間の経過と共にアクが強まるので茹でてからいただきます。 たけのこをはじめとした、山菜は採ってから時間が経つと劣化しやすいので、なるべく鮮 ...
\わらびのアク抜きの仕方はこちら/
-
極上の山菜レシピ | 焼きたけのこと焼き姫竹とわらび | 木の芽みその作り方
このレシピは、ヤマサ醤油さまの「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」第120弾の「おうちで春爛漫グランプリ2022」で「Instagram賞」に選ばれました。 たけのこと姫竹はトースターで焼いて香ばしく ...
\九州産原木乾しいたけ。どんこと香信の形がふぞろいのものをまとめているお買い得品/
\ごまを強く焙煎し、力強いコクと香りのごま油に仕上がった純正胡麻油こいくち胡麻油/
\厳選された良質のもち米と 鑒湖(かんこ)の銘水を用いて醸造した、深い味わいと豊かな芳香/
\吉野杉でつくった木樽で仕込み、自然の温度でじっくり1年以上発酵・熟成させた天然醸造の丸大豆醤油/
\国産牡蠣エキスのみを使用。牡蠣本来の香りでまろやか濃厚な味わい/
\ひもつきの竹皮/
竹皮香る。山菜おこわの本格中華ちまき | 作り方
[ 下準備 ]
- もち米は流水で洗い、水につけて2時間以上浸水させてておく。
- 干ししいたけは分量の水で前日から水に漬けてもどしておく。水気を軽く切り、薄くスライスする。
- たけのこは3mm幅でスライスする。
- わらびは3cmほどの長さに切り分ける。
- 姫竹は皮つきのまま、水1Lに対し塩小さじ1のお湯で2~3分ゆでる。ザルのあけて流水で冷やして皮をむく。皮をむいた姫竹を水に10分漬けてアクを抜いて、ななめ3mm幅スライスする。
- しめじはいしづきをとり、ひと房に分ける。
- 煮汁の材料をまとめて計量する。
- 竹皮は端3mmほどを割いてしばるひもを作る。水につけてやわらかくし、使う直前にぬれふきんでふく。
[ 調理 ]
- 鍋にごま油を入れて中火で温め、しめじを加え炒める。しめじに焼き色がついたら、もち米を加えてさらに炒める。もち米が透明になったら、すべての具材と煮汁を加えて汁気がなくなるまで混ぜながら煮からめる。
- 水分がなくなってもったりとしてきたら、火をとめる。
- 竹皮を三角にして詰めるスペースを作り、スプーンで詰めて包んでひもでしばる。
- 沸騰した蒸し器で、強めの中火で15分蒸す。火をとめて10分蒸らして完成。
コツ・ポイント
- もち米は前日に冷蔵庫で浸水させてたっぷり水を吸わせることでもっちり仕上がります。
- 竹皮は重石などでしっかり沈めると戻りやすいです。
- 山菜は市販の山菜ミックスでもおいしく作れます。
- にんじんを足すと彩りよく仕上がります。
\天然竹の蒸し器。竹が余分な水分を吸収するのでおいしく蒸しあがります/
おすすめのごはんものレシピ
春の炊き込みごはんレシピ | 旨みたっぷりホタルイカの土鍋ごはん | 日本酒に合うおつまみ
-
春の炊き込みごはんレシピ | 旨みたっぷりホタルイカの土鍋ごはん
ホタルイカは3月ころから漁が解禁となる、春を告げる5cmほどの小ぶりのイカです。 ホタルイカは身が小さく、鮮度が落ちやすいため、ホタルイカの温度があがらないよう、手早く調理することがおいしく仕上げるポ ...
簡単!混ぜご飯レシピ | 生わかめナムルの混ぜご飯 | 香り立つごま油の風味が決め手
-
簡単!混ぜご飯レシピ | 生わかめナムルの混ぜご飯 | ごま油が決め手
わかめの旬は2月から5月です。鮮魚売り場で、美味しそうな生わかめ(お刺身わかめ)に出会ったらぜひお試しください!クセになります。 塩蔵わかめでも美味しくできます。 おいしく作るポイントは、香りのよいご ...
岩下の新生姜でいなり寿司 | みょうがの甘酢漬けと菜の花おひたし
-
岩下の新生姜でいなり寿司 | みょうがの甘酢漬けと菜の花おひたし
ピリッと辛みのきいた、岩下の新生姜を酢飯に混ぜ込んだ、爽やかないなり寿司です。みょうがは甘酢漬けにすると、色が酢にうつり、淡いピンクになります。みょうがの甘酢漬けと菜の花を添えた春のいなり寿司です。 ...
山菜おこわの中華ちまきに合うおすすめの日本酒 | 富山の地酒3酒造
日本全国、美味しい日本酒はたくさんありますが、今回は地元富山の地酒を3つの酒造から紹介します。
どの酒造さんの日本酒も、女性でも飲みやすいものも多く揃っています。富山の立山連峰から流れる清流と、その恵みをうけたお米で造られる日本酒は、凛としてキレがあり爽やかな味わいです。
株式会社桝田酒造店 | 満寿泉(ますいずみ / MASUIZUMI)
酒名は、蔵元名の一字「桝」(ます)、縁起良く「寿」が満ちる「泉」(いずみ)と当て字し、「満寿泉(ますいずみ / MASUIZUMI)」と名づけられています。
爽やかで透明感があり、女性も飲みやすいのが特徴です。非常に繊細でバランスが良く、香味・コクも楽しめる、おすすめ日本酒です。
- 軽やかでするする飲めるお酒です。重くなくキレがあり、フルーティーで柔らかな口当たり。
- インターナショナルワインチャレンジのSAKE部門「純米大吟醸の部」で、これまで5度も入賞(うち、2度は金賞受賞)した銘酒、純米大吟醸
- 特別な日に飲んでほしい味わい深い日本酒。味が濃く酸が高い純米大吟醸を造り、木樽で半年間熟成させたプレミアムな純米大吟醸。半年の樽熟成後、ワインボトルに詰めてさらに熟成させています。
- 甘めが好きな方におすすめ。オーク樽で熟成した上品な貴醸酒。とろりとした飲み心地で、甘みを伴うさわやかな香り、ハチミツのような甘みとふくらみある味わい。後味は甘みが残らず爽やか。
富美菊酒造株式会社 | 羽根屋(はねや)
酒名は、菊の花のように芳しく美味な、富山を代表する酒という意味を込めて「富美菊(ふみぎく)」と名づけられています。バランスが良くスッキリとした味わいが特徴です。
- 女性におすすめ。「羽根屋 純吟 煌火~きらび~」は、『夜空を彩る花火の艶やかな煌めきのようでいて、海のように優しく包み込む』をイメージして命名されました。その名の通り、すっきりとした飲み口と、華やかな香りとほんのりとした甘みがある日本酒。
- 味わってのみたい日本酒。インターナショナルワインチャレンジで金賞l受賞した銘酒。優しく軽やかな口当たりと凛とみずみずしい味わい。甘い香りが優雅な気分にさせてくれます。
- 600本の数量限定品。おだやかな香りで、飲み口は、シャープで爽やか。
- しぼりたてのフレッシュな美味しさを完全無濾過、最短時間で封じ込めた究極しぼりたての日本酒
玉旭酒造有限会社 | 玉旭(たまあさひ)
おわらで有名な八尾にある200年以上続く玉旭酒造さん。伝統がありながらも、女性でも飲みやすいフルーティーで飲みやすい日本酒が数多くあります。
- 玉旭 ECHOES(エコーズ) | 酒母搾り 純米生原酒
- 日本酒初心者の方やワイン好きの方にもオススメ。ジューシーな甘味でスッキリとした爽やかな飲み口の日本酒。酵母は、富山県の県花チューリップの花から採取された酵母を使用し、ほのかな甘い香りします。
- 玉旭 DESPERADO(デスペラード) | 純米無濾過生原酒
- フレッシュでジューシーでありながら、しっかりとした味わいもあり、キレの良い日本酒。脂ののった魚やチーズなどに相性が良いです。
- 玉旭 WHITE(ホワイト) | 純米うすにごり生酒
- 甘さ控えめのうすにごりの日本酒。フレッシュで柔らかいうま味と軽やかのどごし。お刺身やフレッシュチーズと相性良い日本酒です!
- 玉旭 BLACK | 純米吟醸生酒
- ふんわりとした香りとふくよかなうま味で、美しいまとまりある日本酒です料理との相性が幅広く、魚介・肉・チーズなど重めのお料理に良く合う日本酒
- 玉旭 BLUE(ブルー) | 大吟醸生酒
- 透き通るような甘みと香りが口の中に優しく広がります